【ランキング】ハウスクリーニング5社を比較。もっともおすすめなのはここ!

賃貸ライフ

こんにちは、かるがもです。

にゃんこ
にゃんこ

おうちの浴室やエアコンが汚いから掃除を頼みたいけど、どこが一番いいんだろう?

かるがも
かるがも

いろいろなサービスがあるから迷うよね。

そこで今回は、おすすめのハウスクリーニング5社を比較してみました!


評価の基準はコスパの良さとサービスの使やすさ
1位から5位をランキング形式で発表します。


ぜひ参考にしてみてください。

ハウスクリーニング5社のランキングは…

今回、比較対象とするのは以下の大手5社です。

かるがも
かるがも

どれも有名な業者さんだね。

この中から、今回はコスパの良さサービスの使いやすさを基準に評価しました。


気になるランキングはこちら!

カジタク

安心のイオングループが展開するハウスクリーニングサービスです。
今回比較した大手のサービスではもっとも安い料金が魅力的。
全国一律料金、訪問見積りなしで予約が取れて使い勝手の良さも◎。
WAONポイントも貯まります!

★今なら浴室クリーニングが10%OFF!2023年5月31日まで

【料金】
浴室クリーニング  :14,850円
エアコンクリーニング:13,200円

【支払方法】
クレジットカードもしくはAmazonペイ

おそうじ革命

複数のランキングサイトで1位を獲得するなど、たしかな実績のあるハウスクリーニングサービスです。
専門のプロが対応するのでクリーニング技術は間違いなし。
見積金額以上の追加料金はかからないので、安心して利用できます。
エアコンクリーニングはもっとも安い金額でした。

【料金】
浴室クリーニング  :15,400円
エアコンクリーニング: 9,980円

【支払方法】
現金、クレジットカード、電子マネー、交通系IC、各種ポイント払い
※店舗によって異なります

おそうじ本舗

店舗数は業界ナンバーワン。
全国47都道府県に展開しているので、場所を問わず利用しやすい点は高ポイント。
料金は平均的です。

【料金】
浴室クリーニング  :16,500円
エアコンクリーニング:12,100円

【支払方法】
現金、各種クレジットカード、電子決済
※各種クレジットカード・電子決済は一部対応していない店舗あり

ダスキン

安心のダスキン・ブランド。
こちらも全国47都道府県に拠点があるので、利用はしやすい。
ただ料金は若干高めです。

【料金】
浴室クリーニング  :19,800円
エアコンクリーニング:14,300円

【支払方法】
現金、クレジットカード、銀行振込
※クレジットカード、銀行振込は一部対応していない店舗あり

ベアーズ

『口コミランキングNO.1』など多数の受賞実績あり。
サービス品質の高さが売りですが、料金設定がやや高めであること、駐車スペースが無い場合は駐車料金の一部(1,018円~2,037円)が利用者負担となることなどを考慮し、この順位となりました。

【料金】
浴室クリーニング  :19,910円
エアコンクリーニング:14,190円

【支払方法】
コンビニ、郵便局、銀行、LINE Pay



ここからは、実際に利用された方の口コミとあわせて紹介していきます。

第1位:カジタク

おすすめ度

価格・・・・・・★★★★★
使いやすさ・・・★★★★★

1位となったのは「カジタク」さんです。


今回比較した5社のなかではもっともお手頃な価格。
「浴室だけ」「エアコンだけ」など、スポット利用したい方にとっては一番おすすめです。

かるがも
かるがも

ひとり暮らしの人向けだね!

また全国一律料金でスマホから24時間いつでも予約でき、使い勝手も非常に良いです。

カジタクの詳細はこちら
イオングループのカジタク

第2位:おそうじ革命

おすすめ度

価格・・・・・・★★★★☆
使いやすさ・・・★★★★★

2位は「おそうじ革命」さん。


複数のランキングサイトで1位を獲得するなど、豊富な実績があります。


しっかり研修を積んだ専門のプロが対応しているので技術は間違いありません。
また環境にやさしい洗剤を使用するなどのこだわりもいいですね。


見積りで提示された以上の追加料金はかかりませんので、安心して利用できるのも高ポイント!

おそうじ革命の詳細はこちら
ハウスクリーニングやお掃除のことならおそうじ革命

第3位:おそうじ本舗

おすすめ度

価格・・・・・・★★★☆☆
使いやすさ・・・★★★★★

3位は「おそうじ本舗」さんです。


おそうじ本舗さんの強みは、全国47都道府県すべてに展開しているところ。
地方でもサービスを利用できる点が高評価です。


利用料金は平均的といったところでしょうか。

おそうじ本舗の詳細はこちら
おそうじ本舗

第4位:ダスキン

おすすめ度

価格・・・・・・★★☆☆☆
使いやすさ・・・★★★★★

4位は「ダスキン」さん。


掃除業界では老舗なので、非常に安心感があります。
またダスキンさんも全国に拠点があるので、サービスを頼みやすいかと思います。


ただ、利用料金は若干高めの設定です。

ダスキンの詳細はこちら
浴室・洗面所クリーニングなら 安心のダスキンFC【ナックダスキン】

第5位:ベアーズ

おすすめ度

価格・・・・・・★★☆☆☆
使いやすさ・・・★★★★☆

5位は「ベアーズ」さん。


こちらは『口コミランキングNo1』を獲得するなど多数の受賞実績があります。


ただ料金設定がやや高めであること、駐車スペースが無い場合は駐車料金の一部(1,018円~2,037円)が利用者負担となることなどがややマイナス。


サービス品質は高いので、満足度を求めるなら選択肢としてありかと思います。

ベアーズの詳細はこちら
ベアーズ

まとめ

今回はハウスクリーニングの大手5社を比較した結果をお伝えしました。


ここではコスパと使いやすさを基準にランク付けをしましたが、人によって重視するポイントは様々かと思います。
ぜひ自分に合ったサービスを見つけてみてください。


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人
かるがも

管理人のかるがもです。
賃貸生活は14年目に突入。引っ越しは今まで6回経験。
借りぐらしが楽しくなる情報をお届けします。
2022年度宅地建物取引士試験に合格。

フォローお待ちしてます!
賃貸ライフ
フォローお待ちしてます!
自由気ままな賃貸ライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました