PR

苦手な虫とおさらば!賃貸住宅でもすぐにできる5つの害虫対策を紹介します

賃貸ライフ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、かるがもです。


暖かい季節になってくると頭痛のタネになるのが害虫です。


わたしも含め、虫が苦手という方はきっと多いはず。

にゃんこ
にゃんこ

できれば見たくないよね…


不覚にも、わたしは今までゴキブリやムカデ、クモ(クモは益虫ですが)などの侵入を許してきてしまいました…

かるがも
かるがも

遭遇したときは怖くて心臓が止まるかと思ったよ…


が、それも過去の話。


今の家に移って約1年ですが、対策を施した結果害虫との遭遇を防ぐことに成功しています!


今回は、そんなわたしが実践している賃貸住宅でもすぐにできる5つの害虫対策をご紹介します。


ぜひ参考にしていただき、害虫との戦いに終止符を打ちましょう!

賃貸住宅でもすぐにできる!5つの害虫対策

賃貸住宅でもすぐにできる害虫対策は以下のとおりです。

賃貸でもできる5つの害虫対策
  • バルサンを焚く
  • 室外機のドレンホースにキャップを付ける
  • 玄関・網戸に虫よけグッズを使う
  • コーナーに置き型殺虫剤を設置する
  • ハーブを育てる

それでは、ひとつずつ解説していきます。

バルサンを焚く

害虫対策の代名詞と言えば、やはりバルサンでしょう。
隠れた害虫を一網打尽にできます。


引っ越し直後の家具などが無い状態で使用すると良いです。
(逆に、最初の何もない状態でないと難しい)


備え付けの引き出しなどは全て開けて、煙が部屋全体に行き渡るようにします。


誤作動を防ぐため火災報知機にはカバーをかけ、その他煙がかかってほしくないところも新聞紙等で覆っておきましょう。


準備ができたらバルサンを焚きます。

上部をこすると煙がでます

煙が出始めたら部屋を閉め切り、一時退散。


2~3時間ほど放置したら部屋に戻ってOK。30分ほど換気します。


なお目には見えなくても虫の死骸が落ちているので、使用後は念入りに拭き掃除をしましょう。

室外機のドレンホースにキャップを付ける

続いて外の室外機。


ほとんどの室外機にはドレンホースが付いています。


ドレンホースとは、エアコンが作動したときに発生する水分を外へ排出するため、本体と繋がっているホースのこと。
これがゴキブリなどの侵入経路になることがあります。


ドレンホースには、こちらのキャップを付けましょう。


付け方は簡単で、ホースの先端に付けるだけ。

赤い丸の部分がキャップです

これで侵入経路を塞ぐことができました。


なお、キャップをしてもちゃんと排水できますのでご安心ください!

玄関・網戸に虫よけグッズを使う

害虫の侵入経路で多いのが玄関と窓です。


この2つはどうしても開閉が多いので侵入される機会も増えてしまいますが、虫よけグッズを使って最小限に抑えましょう。


まずは玄関。こちらの吊るすタイプの虫よけグッズを使います。


吊るすだけで火や電池は不要なので安全ですね。
効果が長持ちする点も◎です。


ただ風が強い日だと飛んで行ってしまうので注意が必要です。


一方網戸ですが、塗るタイプ、貼るタイプ、スプレータイプと様々な種類の虫よけグッズがあります。


それぞれに特徴があり、効果も若干異なります。
詳しくはミツモアさんの網戸のおすすめ虫除けグッズを紹介!隙間を無くして虫除けスプレーで最強対策という記事をご参照ください。


なお、わが家では貼るタイプのものを使っています。


マジックテープで固定するので、よほどの強風でなければ飛んでいく心配はありません。


こちらも結構長持ち。とても経済的です。

コーナーに置き型殺虫剤を設置する

主にゴキブリ対策ですが、部屋と家の外に置き型の殺虫剤を設置します。


外に置くことで侵入を未然に防ぎつつ、万が一入られた場合にも対処できるよう、家の中にも置きましょう。


特に、彼ら(彼女ら)の大好きなコーナーに設置すると効果的。

ハーブを育てる

実はハーブの中には虫よけ効果を持つものがあり、市販の防虫剤にもハーブの成分が含まれていることも。


ただひとくくりにハーブと言っても、成分や効果はさまざま。


どのハーブがどの虫に効くかについては、ホームセンターのカインズが運営するメディア「となりのカインズさん」の虫除け効果が高いハーブ12選|特徴や室内での活用方法も紹介という記事を参考にしてみてください。


ちなみに、わが家ではハエ、ナメクジ、ゴキブリなどに効果があるといわれる”タイム”を育てています。

かるがも
かるがも

ぼくみたいな初心者でも育てやすくておすすめだよ!


なお、植物を鉢で育てる場合はちょっと注意が必要です。


というのも、鉢の底が害虫の住処になることが。


スタンドに乗せるなどして、風通しをよくしておきましょう。

家の中へ侵入を許したときは…

ここまで害虫対策を解説しましたが、もし家の中で害虫を見つけてしまったらどうすればよいのでしょうか?


結論を申し上げますと、勇気を持って立ち向かうしかありません!


…ですが、丸腰で戦うわけにはいきませんよね。


万が一の場合に備えて、以下の飛び道具を家に常備しておきましょう。

  • 殺虫スプレー
  • 虫とり網

殺虫スプレーは、既に持ってるという方も多いかと思います。


スプレーによって効き目のある害虫が異なるので、2、3個用意しておいた方が安心です。


虫取り網は、害虫を遠くから捕らえるために1本持っておきましょう。


できれば竿の部分が伸縮するタイプが好ましいです。


なお、最近だとマジックハンドで捕まえられるグッズもあります。


害虫と遭遇してからでは遅いので、早めに用意しておくことをおすすめします!

まとめ:害虫対策をして快適に生活しよう!

今回は、賃貸でもできる害虫対策をお伝えしました。


再度対策をまとめます。

賃貸でもできる5つの害虫対策
  • バルサンを焚く
    引越し直後にやっておこう
  • 室外機のドレンホースにキャップを付ける
    外からの侵入経路をシャットダウン!
  • 玄関・網戸に虫よけグッズを使う
    さまざまなタイプがあるので、自分に合ったものを使いましょう
  • コーナーに置き型殺虫剤を設置する
    ゴキブリ対策をしよう
  • ハーブを育てる
    種類によって効果が異なる、鉢植えの場合は底面に要注意

どれも取り入れやすいかと思いますので、害虫と遭遇する前に対策しましょう!

かるがも
かるがも

みなさまの生活が快適になりますように!


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました